PHYSIOMED代表の田中紀行です。
本日は、昨日開催した『明日から使えるパフォーマンスアップのための解剖学』のご報告です。
「明日から使えるパフォーマンスアップのための解剖学」の続きを読む…PHYSIOMED代表の田中紀行です。
2019年アテールバレエスタジオ@高円寺のバレエ力をUPする講座の1回目のテーマは、立ち方です。 「立ち方に個性は現れる」の続きを読む…PHYSIOMED代表の田中紀行です。本日は、バレエレッスンの中でよく聞きくワードの一つ、『肋骨を締める』について考えてみたいと思います。
「【ダンサー向け】肋骨を締めるってどういう事?」の続きを読む…
PHYSIOMED代表の田中紀行です。中編でのポイントは、意志力を高めることは、興味を持って自分を見つめることができるかどうかという事をお書きしました。今回は、バレエダンサーの身体の向き合い方について書きたいと思います。 「【バレエ関連】『やらない力』を『やる力』に変える!(後編)」の続きを読む…
PHYSIOMED代表の田中紀行です。前編でのポイントは、『やらない力』の定義を見直して『やる力』のチャレンジに変えることでした。今回は、その具体例をお伝えしたいと思います。 「【バレエ関連】『やらない力』を『やる力』に変える!(中編)」の続きを読む…
PHYSIOMED代表の田中紀行です。バレエ教室にとって夏は、発表会やコンクールなど大忙しの時期であると思います。ダンサーにとって体調管理はとても重要になります。本日はいくつかのポイントから体調管理について考えたいと思います。 「【バレエ関連】『やらない力』を『やる力』に変える!(前編)」の続きを読む…
PHYSIOMED代表の田中紀行です。
本日は、2月5日に開催しますJARTAベーシックセミナーについてのお知らせです。 「トレーナーとして成長するための『3つの基礎』」の続きを読む…
PHYSIOMED代表の田中紀行です。
本日は、1月より新たに始めた東京の高円寺にあるアテールバレエスタジオのワークショップについてお伝えします。
「バレエの力を高める!!!」の続きを読む…
PHSYIOMED代表の田中紀行です。
お正月の休日モードからスムーズに仕事モードに転換できましたか?
長い休みの後はうまくリズムを取戻せていない方も多いかと思います。
今日は、身体のONとOFFを簡単に切り替える方法をお伝えします。
「上手く疲労がとれないと感じるあなたに」の続きを読む…
PHYSIOMED代表の田中紀行です。
新年になり、あっという間に11日も経ちましたが皆さんは新年の目標をたてられましたか?
一年のはじまりに新たな目標をたてると心機一転で頑張ろうと言う気持ちになります。 「新年の目標を継続するにはルーティン化する」の続きを読む…
PHYSIOMED代表の田中紀行です。
本日もダンサーのおかれている環境から疲労について考えて見たいと思います。
「バレエダンサーの疲労回復には血が必要!?【後編】」の続きを読む…
PHYSIOMED代表の田中紀行です。
本日はダンサーのおかれている環境から疲労について考えてみたいと思います。 「バレエダンサーの疲労回復には血が必要!?【前編】」の続きを読む…
PHYSIOMED代表の田中紀行です。
本日は、発表会前のダンサーに増えてくるトラブルの一つをお伝えしたいと思います。
「バレエ発表会前に多い足裏の硬さのケア方法」の続きを読む…
PHYSIOMED代表の田中紀行です。先日、JARTA(日本アスリートリハビリテーション協会)からの依頼でサポートしている名古屋大学女子ラクロス部のミーティングに参加してきました。
「この時期に重要な身体のトレーニング+αとは?」の続きを読む…
PHYSIOMED代表の田中紀行です。今回もランニングのトレーニング法ついてお話ししたいと思います。これは私が楽しくリラックスして走るために実践している方法です。 「ランニングman & woman (トレーニング編②)」の続きを読む…
PHYSIOMED代表の田中紀行です。本日はわたしも取り組んでいるトレーニングの1つで、ランニングについてのトレーニング方法で具体的に実践している部分についてお話ししたいと思います。 「ランニングman & woman (トレーニング編①)」の続きを読む…
PHYSIOMED代表の田中紀行です。寒さも厳しいですが、日中の日差しは気持ちいいですね。本日はわたしも取り組んでいるトレーニングの一つで、ランニングについての私見をお話ししたいと思います。ランニングをどんな形であれ取り組まれている方は、トレーニングの参考にしてください。
「ランニングman & woman (ウォーミングアップ編)」の続きを読む…
PHYSIOMED代表の田中紀行です。フィギュアスケートの羽生選手の今季初戦オータム・クラシックが先日カナダで行われました。今日はその中でピンと来た言葉のご紹介です。羽生選手の世界観が伺える言葉でした。 「【驚き!!!】羽生結弦選手の言葉」の続きを読む…
PHYSIOMED代表の田中紀行です。夏も終わり運動がとてもしやすい季節となりました。
今日は、12月にフルマラソンにでるある女性のお話しです。秋に運動をしようと思う方には参考になると思います。
「いきなり走ってはいけません!!!」の続きを読む…
PHYSIOMED代表の田中紀行です。少し前になりますが、愛知県長久手市でバレエ教室の主催をされています畑野ゆかり先生にお会いしました。 「Professionalな意識に触れる…」の続きを読む…