PHYSIOMED
腰・肩などの痛みのケアはもちろんのこと、障害のでない身体作りを理論的にサポートします
メインメニュー
  • ホーム
  • コンセプト
  • PHYSIOMEDの流れ
  • メニュー・料金表
  • ダンサーの方へ
  • チケット・紹介制度
  • アクセス
  1. HOME
  2. ケガのお話しの記事一覧

ケガのお話しの記事一覧

【ワークショップ】知識を身体の変化に繋げる

新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。
PHYSIOMED代表の田中紀行です。本日は、今年のアテールバレエスタジオのワークショップについてお知らせします。 「【ワークショップ】知識を身体の変化に繋げる」の続きを読む…

2019年01月04日(金) ケガのお話し • セミナー

【ダンサー向け】足裏の痛み、モートン病をご存じですか?

PHYSIOMED代表の田中紀行です。本日はダンサーに多い足裏の痛み、モートン病についてお話ししたいと思います。 「【ダンサー向け】足裏の痛み、モートン病をご存じですか?」の続きを読む…

2016年11月26日(土) ケガのお話し • ダンサー • 足関節

バレエ発表会前に多い足裏の硬さのケア方法

PHYSIOMED代表の田中紀行です。
本日は、発表会前のダンサーに増えてくるトラブルの一つをお伝えしたいと思います。
「バレエ発表会前に多い足裏の硬さのケア方法」の続きを読む…

2016年05月19日(木) ケガのお話し • 知識・雑学

この時期に重要な身体のトレーニング+αとは?

PHYSIOMED代表の田中紀行です。先日、JARTA(日本アスリートリハビリテーション協会)からの依頼でサポートしている名古屋大学女子ラクロス部のミーティングに参加してきました。
「この時期に重要な身体のトレーニング+αとは?」の続きを読む…

2016年02月21日(日) ケガのお話し • 知識・雑学 • 身体のお話し

松葉杖をつく程の股関節痛からの舞台復帰

PHYSIOMED代表の田中紀行です。先日、私がトレーナー業を開始してから継続的にサポートさせていただいている方が、ある舞台に復帰されました。その方は股関節に大きな問題がありました。

「松葉杖をつく程の股関節痛からの舞台復帰」の続きを読む…

2015年07月23日(木) ケガのお話し • 股関節

股関節の違和感はありませんか?

PHYSIOMED代表の田中紀行です。
新年一回目のブログのテーマは股関節としました。
「股関節の違和感はありませんか?」の続きを読む…

2015年01月08日(木) ケガのお話し

膝前十字靭帯断裂で考える事②

PHYSIOMEDの田中紀行です。前回の東京でのコンディショニングでのお話しである前十字靭帯断裂の続編です。

前回の記事も合わせてお読みください。

前十字靭帯断裂で考えること①
「膝前十字靭帯断裂で考える事②」の続きを読む…

2014年07月06日(日) ケガのお話し

膝前十字靭帯断裂で考える事①

PHYSIOMEDの田中紀行です。何故こんなにかかったのか分かりませんが・・・やっと代表のプロフィールを更新致しました。また、ご覧いただけたら幸いです。 「膝前十字靭帯断裂で考える事①」の続きを読む…

2014年07月03日(木) ケガのお話し
サブコンテンツ
1月/2月営業日

【書籍】★Amazonにて好評発売中★

代表のプロフィール

 

⇒ こちらをクリックしてください ⇐

【ダンサースキルアップお薦め動画】

1日5分のバレエセルフケアメソッド ルルベ・ポワントを変える!!
お腹を使うと引き上げるの違いを理解してますか?
アンディオールの苦手意識を克服する簡単トレーニング
ご予約・お問い合わせ
メール  

↑↑ こちらをクリックしてください ↑↑

人気記事
  • 憧れのバレリーナスタイル【動画】
  • バレエダンサーに多い膝の悩み
  • 【重心を考える①】重心点はダイヤモンド?
  • 【足関節ケア】プリエで足首がつまるダンサーへ
  • 【ダンサー必見】偏平足の人は股関節も内股になりやすい?
  • 鳩尾(みぞおち)の意識は背骨・骨盤・股関節の連動に欠かせない!
カテゴリー
  • お知らせ
  • ケガのお話し
  • セミナー
  • ダンサー
  • 憧れのバレリーナスタイル動画
  • 未分類
  • 活動報告
  • 知識・雑学
  • 股関節
  • 膝関節
  • 足関節
  • 身体のお話し
アーカイブ
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年7月 (1)
  • 2020年1月 (2)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年3月 (2)
  • 2019年1月 (2)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年5月 (1)
  • 2018年4月 (2)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年8月 (4)
  • 2017年6月 (1)
  • 2017年5月 (1)
  • 2017年4月 (1)
  • 2017年1月 (4)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年10月 (1)
  • 2016年9月 (1)
  • 2016年8月 (3)
  • 2016年7月 (1)
  • 2016年6月 (1)
  • 2016年5月 (1)
  • 2016年4月 (2)
  • 2016年3月 (2)
  • 2016年2月 (2)
  • 2016年1月 (4)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年11月 (2)
  • 2015年10月 (3)
  • 2015年9月 (3)
  • 2015年8月 (2)
  • 2015年7月 (3)
  • 2015年6月 (3)
  • 2015年5月 (2)
  • 2015年4月 (3)
  • 2015年3月 (3)
  • 2015年2月 (1)
  • 2015年1月 (1)
  • 2014年12月 (2)
  • 2014年11月 (2)
  • 2014年10月 (4)
  • 2014年9月 (2)
  • 2014年8月 (2)
  • 2014年7月 (6)
  • 2014年6月 (4)
  • 2014年5月 (5)
  • 2014年4月 (8)
  • 2014年3月 (1)
  • 2014年2月 (1)
最近の投稿
  • 憧れのバレリーナスタイル【動画】
  • バレエの先生方に知っておいてほしい脊柱側弯症(update)
  • 明日から使えるパフォーマンスアップのための解剖学
  • 股関節のストレッチで注意すべきポイント
  • 2020年WSは新しいスタイル!
メタ情報
  • ログイン
Copyright ©2021 PHYSIOMED All Rights Reserved.

このページの先頭へ