PHYSIOMED代表の田中紀行です。
本日は、昨日開催した『明日から使えるパフォーマンスアップのための解剖学』のご報告です。
「明日から使えるパフォーマンスアップのための解剖学」の続きを読む…新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
昨年は2冊目となる書籍『憧れのバレリーナスタイル物語』を出版することができました。
Amazon発売中:https://www.amazon.co.jp/dp/4909484612/
執筆に時間を費やしたこともあり、昨年はほとんどブログを更新することができませんでした…(言い訳ですねw)
ですが、書籍の出来は最高なので、是非お読みいただきたいです!
「2020年WSは新しいスタイル!」の続きを読む…新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。
PHYSIOMED代表の田中紀行です。本日は、今年のアテールバレエスタジオのワークショップについてお知らせします。 「【ワークショップ】知識を身体の変化に繋げる」の続きを読む…
PHYSIOMED代表の田中紀行です。本日はダンサーに多い股関節のトラブルについての原因と対策方法を考えてみたいと思います。 「【ダンサー向け】股関節を動かしてコキって音しませんか?」の続きを読む…
PHYSIOMED代表の田中紀行です。本日は、高円寺ワークショップについての案内です。テーマは『脊柱』です。
PHYSIOMED代表の田中紀行です。東京の高円寺にありますアテールバレエスタジオでのワークショップ情報です。
「【バレエ関連】膝・股関節のケア・トレーニングをちゃんとできてますか?」の続きを読む…
PHYSIOMED代表の田中紀行です。今回は、5月13日に開催するJARTAベーシックセミナーの内容の一部をお伝えします。 「上半身のパフォーマンスベースは立甲にある」の続きを読む…
PHYSIOMED代表の田中紀行です。本日は、2か月に1回の頻度でワークショップを開催している高円寺のアテールバレエスタジオのレポートです。 「【バレエ関連】土踏まずを上げるとは?」の続きを読む…
PHYSIOMED代表の田中紀行です。東京の高円寺にありますアテールバレエスタジオでのワークショップ情報です。
「アテールバレエスタジオ@高円寺 2018年4月ワークショップ」の続きを読む…
PHYSIOMED代表の田中紀行です。東京の高円寺にありますアテールバレエスタジオでのワークショップ情報です。 「アテールバレエスタジオ@高円寺 2018年2月ワークショップ」の続きを読む…
PHYSIOMEDの田中紀行です。本日は、先日開催した、JARTAベーシックセミナー名古屋についてお書きしたいと思います。
PHYSIOMED代表の田中紀行です。本日は肩甲骨について考えていきたいと思います。 「『肩甲骨はがし』とはどんな意味?」の続きを読む…
PHYSIOMED代表の田中紀行です。
本日はバレエの基本的な技法の1つ、アラベスクについて考えたいと思います。
「【バレエダンサー向け】アラベスクの重要要素は脊柱!?」の続きを読む…
PHYSIOMED代表の田中紀行です。
本日は、私が信頼するパーソナルトレーナーの照喜名弘彦先生のセミナー案内です。
年に一回のセミナーですが、毎回セミナーの内容以上に施術家としてとても大切な事に気付かせてくれます。
「6/11(日)名古屋「婦人科系不定愁訴への手技アプローチ」」の続きを読む…
PHYSIOMED代表の田中紀行です。
本日は、2月5日に開催しますJARTAベーシックセミナーについてのお知らせです。 「トレーナーとして成長するための『3つの基礎』」の続きを読む…
PHYSIOMED代表の田中紀行です。
本日は、1月より新たに始めた東京の高円寺にあるアテールバレエスタジオのワークショップについてお伝えします。
「バレエの力を高める!!!」の続きを読む…
PHSYIOMED代表の田中紀行です。
お正月の休日モードからスムーズに仕事モードに転換できましたか?
長い休みの後はうまくリズムを取戻せていない方も多いかと思います。
今日は、身体のONとOFFを簡単に切り替える方法をお伝えします。
「上手く疲労がとれないと感じるあなたに」の続きを読む…
PHYSIOMED代表の田中紀行です。
新年になり、あっという間に11日も経ちましたが皆さんは新年の目標をたてられましたか?
一年のはじまりに新たな目標をたてると心機一転で頑張ろうと言う気持ちになります。 「新年の目標を継続するにはルーティン化する」の続きを読む…
PHYSIOMED代表の田中紀行です。一年ぶりの照喜名弘彦先生のセミナー案内です。
私がセミナーのお手伝いをさせていただく唯一の先生であり、resupectでいっぱいの施術家です。
今回も個人的に学ばせて頂きます(笑)
気になる方は是非詳細メッセージをご覧ください。
「【施術家必見】プレミアム照喜名セミナーin Nagoya」の続きを読む…
PHYISOMED代表の田中紀行です。今日は、腸腰筋を改めて考えしっかりと意識できるポイントをまとめました。知っている方は復習を兼ねて、知らない方はじっくりと、わからない方はご連絡ください(笑)